困りごとのヒントを見つけよう!~当事者研究会ふらじゃいる~

毎月第四土曜日は、元ワーカーの白江香澄先生と当事者研究会ふらじゃいるの皆さんにお越しいただいて勉強しています。

 

 

 

 

利用者の皆さんから、日々の困りごとなど話してもらい、その場にいる参加者から意見をいただくことで、物事が客観視できて困りごと、なやみごとを解決していくという当事者研究という手法です。

人によりますが、とても自身にとって役立つらしく楽しみにしている利用者さんは多いです。

山遊亭くま八先生講義~俳句と吟行~

センターでは、プログラムとして、落語芸術協会の山遊亭くま八さんが、俳句と吟行についてお話し下さいました。

 

 

 

 

 

次回は、近くの中央公園あたりに、吟行に出掛ける予定です。

俳句は、長く多くを話し過ぎ失敗してしまう方や、文章をだらだら書いてしまい焦点がぼやけてしまう方にオススメします。

要点や思いを、内容が損なわれず、短くまとめる力が付きます。

 

 

 

 

 

また、写真撮影が、好きな方もあってるかもしれません。日々の風景や場面の一瞬を捉えるところが似ています。

東北震災関連「笑顔広がれプロジェクト」ヒマワリ栽培 

本日は、午後から西新宿シニア活動館の喫茶ボランティアと、笑顔広がれプロジェクトのヒマワリの種蒔きの二手に分かれたプログラムを行いました。

写真は、ヒマワリ(ビックスマイル)の種蒔きの様子です。

 

 

 

 

 

事前に購入していた、人数分の6号鉢を用意しました。テーブルに古新聞紙をしき、その上で作業をしました。

今回センターでは、一人一鉢のヒマワリが芽を出し、花が咲くまで育ててみようと目標を立てました。

利用者さんの中には、小学生の朝顔の栽培以来、土に触れた気がすると話した方や、土の匂いが良いですねと感想を述べた女子も居ました。

利用者の皆さんは、前日までにプロジェクトの内容を理解しているので、趣旨を共有しながら、夫々が作業に打ち込んで居ました。

今回は、在籍の半分の参加でしたので、後日残りの利用者さんに、順番に種蒔きをしてもらう予定です。

芽が出たり、お花が咲いた植木鉢の写真を高橋ひな乃さんのお母様に、見ていただくのが楽しみです。

普段の個別のプログラムと違い、同じヒマワリ🌻の栽培を通して、センターに通うきっかけにしたり、一方で観察、成長を見る、助け合うなど何らかの仲間意識が、みんなの中に芽生えればと考えます。

 

東京江戸博物館に行ってきました!

外出レクで両国の江戸東京博物館へ。午前中から午後にかけてのんびり過ごしました。

お昼は、界隈の餃子会館にて昼食をとりました。B級グルメの老舗で、かつてはテレビ東京のTVチャンピオンの大食い選手権にも、使われたお店とか。ラーメンセットやぎょうざを、美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

正午過ぎに、博物館に入場。半年間のリニューアル工事を終えて、今月から新しくなった常設展示を、利用者さんと楽しみました。

歴女の方や大学で史学を学んだ方がいたおかげで、「解説付き」で、観て回ることができました。江戸の街が、当時は世界レベルでどのくらい進んでいたかなど、展示を補って余りある名迷解説で、博物館の面白さを、別な角度で教わりました。

 

 

 

 

 

また、本日は職場実習でレクに参加できなかった利用者さんに、夜連絡を取り様子を伺いました。

緊張感もほぐれ、とても順調と明るい声でした。

三遊亭はらしょうさん、よろしくお願いします!

4月より、スポット的に講師としてきていただく三遊亭はらしょうさんです。

元は関西で、演劇を長くやっておられ、学生さん向けに話し方のワークショップなどもされていた経験があります。

なんでもない話を、構成し直し、面白く聞かせる指導ができます。

プログラムでは面接対策、コミュニケーションの向上に役立つことと思います。

はらしょうさん、宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春ですね。センターでは花も植え替えました。

桜の木も葉桜となり、少し寂しい気持ちもしますが、これから八重桜やツツジの季節になります。

センターでは、冬に買ったジュリアンがひとまず咲き終えたので、新しくミニバラ、ナデシコ、マリーゴールドに植え替えました。

利用者さんの中に、とても花が好きで自分でもガーデニングなどやっている方もいらっしゃいます。その方々に、お手伝いをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花が増えて、部屋の中もなんとなく明るく、暖かい感じになりました。

利用者さんの職場実習 IN 新宿

3月のとある日、7時過ぎから西新宿にある企業さんの実習見学に利用者さんと行ってまいりました。

メインの仕事は、会社の始業前に、掃除やゴミの整理、備品の補充をすることです。

 

母体の会社は、数百人の規模です。

 

今回訪れたのは、その子会社にあたるところです。ざっと30人程の方がはたらいています。

 

高層ビルの8フロアを、その30人で作業していくみたいです。高層ビルの中でも、比較的最近建ったものなので、1フロアあたりの面積が兎に角広いです。

一番端に立つと、反対側の人が米粒みたいに見えるぐらいです。

 

今回、初回なので、一番基本のフロアの掃除機がけを、指導スタッフと先輩社員さんにお手本を、拝見ささていただきました。

 

広いフロアを、一分の隙もなく直線に、直角に、掃除機がけをしていく様は、圧巻でした。指導スタッフの方も、厳しさの中に優しさもあり、社員さんが一人でも作業が出来るよう成長させる、技法、知識を持っている方でした。

 

内の利用者さんも、そんな雰囲気に感心、感激したみたいで、早速、職場実習の希望を出していました。

 

「どんな仕事も、誰が見ていても、見ていなくとも、裏表なく、きちんと仕事をしていく要素、性格が大切なんです。とは言っても、要領良く手を抜くことも同時に覚えないと。」

と指導スタッフさんがおっしゃっておられたのが印象に残りました。

春の交通安全週間と中央公園の花々

4月に入り、都内は入園式、入学式がありました。来週から新入生の登園、登校が始まります。それに先立ち、各町会では、春の交通安全週間で地区の交差点で、立哨見守りを実施してます。来週土曜までおよそ一週間朝夕方の、1時間ほど交代で立ち続けます。

交差点近くの新宿中央公園では、チューリップやアヤメが綺麗です(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者さんの職場実習 IN 内幸町

今日も、春を通り越した様な暖かい日でした。

午後から、利用者さんの職場実習の同行をしました。いままで、接客経験は、あまりないとのこと。本人なりに、笑顔もあり、声も積極的に出していました。

関西を拠点に、チェーン展開している事業所様、貴重な機会を作っていただきありがとうございます。